スポンサードリンク
<% content.header -%>
スポンサードリンク
ここで紹介させていただいています夫婦関係の改善方法は、幸せな結婚をつかみたい、取り戻したいというあなたに、本当に幸せな夫婦になってもらえるよう…あなたの幸せのためのお役に立てれば幸いです。
夫婦関係改善方法は、貴方に、3つの段階を経ていただくことで、素敵な結婚を取り戻していただこうとしています。
◆まず、第1ステップでは…
夫婦関係改善に当たり、まず自分自身を見つめていただき、貴方の結婚生活、本当は貴方は…いったいどうしたいのか、ということを正確に把握していただきます。
◆次に、第2ステップでは…
第1ステップに基づいて、夫婦関係のコミュニケーションのコントロール方法を学んでいただきます。夫婦とはいえ、お互い生身の人間です。
機嫌の良い日もあれば、そうでない日もあります。
お互いの性差間の違いによるさまざまな人間関係のもつれの原因を取り除く術を身につけていただくことが出来ます。
◆さらに、第3ステップでは…
結婚生活において、夫婦生活は大変重要な位置を占めています。
夫婦生活を単純な行為としてのセックスと捉えるのではなく、もっと広い意味で、セックスを含めたメイク・ラブのあり方をお伝えします。
もちろん、市販の書籍ではなかなか紹介しずらい、理想的なあなた方ご夫婦だけにフィットする、究極の夫婦生活の方法もこっそりお伝えします。
この部分をお読みいただければ、必ずやセックスレスや夫婦の夜の生活でお悩みの方にも、ステキな夜を過ごしていただけるようになること請け合いです(笑)。
…という3つのステップのうち、まず第1の段階が、クリアーされることが、幸せ夫婦になれる第1条件になります。
だって、よく考えてみてください。
若いとき(すみません笑…今でも十分お若かったです…ネ!笑)、初めて二人が出会い、恋に落ち、結婚式を終え、新婚生活に入った頃・・・
質問1:「あなたは、幸せな結婚とは何か?」ということを考えたことがありましたか?
質問2:「あなたは自分にとってパートナーが、本当の自分を正しく理解してくれている!」と確信した上で、結婚式に臨まれましたか?
質問3:「セックスとメイク・ラブ」この違いを貴方方ご夫婦はご存知ですか?(笑)
いきなり、質問攻めでゴメンなさい。 いかがですか?
これらの質問に・・・当時の貴方は結論(こたえ)を出した上で結婚生活に入られているでしょうか?
たぶん・・・
ほとんどの方は、
“ OH,YES! Off course! I‘d thought it , before I’vegot married !”
「当ったりめぇよぅ♪そのくらいのことは考えた上で、結婚したに決まってんじゃン!」
・・・
「だって、いくら出来ちゃった結婚でも、そのくらいのことは結婚前に考えたよ(ワ)」
と、答えられるかも知れません。
では、もう一度・・・
もう一度だけ、先ほどの3つ質問に、あなたの言葉で、(現在のあなたの答えで結構ですので、)答えてみてください。
いかがですか?
質問1の答え 幸せな結婚とは、(中略) です。
質問2の答え はい。 ですか?
質問3の答え これも、はい。 ですか?
以上のたった3つですが、この第1の答えに明確な答えがあって、質問2・3に 「はい。」とお答えになられた方は・・・ゴメンなさい。
これ以上お読み進めいただく必要はないと思われます。
(笑)・・・きっとあなたは今、お幸せな方ですから!
なぜなら・・・
第1の質問にあなたが現在考えられる幸せな結婚の姿が具体的に言葉に出来るようであれば、きっとそんなあなたは、ご自分たちの幸せな結婚の姿に向かってお二人で、努力を進めていけばよいわけですから。
また、第2の質問に「はい。」とお答えになれる、ということは現状で、あなたは混乱することなく正しくお互いを冷静に見つめられている証拠ですから、あとは夫婦関係が多少こじれていても、正しいありのままのあなたと、やはりありのままのパートナーとのコミュニケーション力を磨いていけばよいわけですから。
そして、第3の質問に「はい。」とお答えになられたあなたはセックスを、ただ単に行為として行なっていても夫婦間の愛情においては、何も意味を持たないことを理解されている方だからです。
わたしは現在のままで大丈夫だと思います。
夫婦間の改善はお二人の幸せに対する意識さえあればきっとうまくいきます。
でも・・・(額に冷や汗の方)・・・(笑)
3つの質問に何となく、曖昧だったあなた。
実は、わたし(Nao)も含めて、ほとんどの日本人夫婦の方が結婚前に、上記の3つの質問に明確な
...
答えを出した上で結婚に至ったという経験をされていないんです。
この【明確な】という所が大事なんです。
結婚披露宴の司会者や友人からの質問コーナーで
「この人のこんな所が好きになりました。」
とか、
「価値観が共有できそうだと思ったから。」
と幸せなコメント残すカップルも、本当に、パートナーの全人格を見て、確信を持って結婚を決断したのでしょうか?
「ピーンときた!」 松田聖子さんも離婚されました。
なぜ?
また、本当に自分の本当の姿を理解し、お互いに伝え合った上で、結婚に至っているでしょうか?
ほとんどの夫婦は、幸せな結婚、そして夫婦生活のあり方、メイク・ラブの意味、そして、一番の根本となる自分自身のこと、考え方、性格、嗜好について深く考えたことなく結婚してしまっているのです。
お互いに曖昧なまま、お互いに本当の自分を伝え合うことを出来ないまま結婚生活に入ってしまっているのです。
では、本当の自分のことがよく分かっていないのに、どうやって正しく自分のことを相手に伝えることが出来るでしょう?
それは所詮、無理っていうものです。
でも、その所詮無理なことをやろうとしてしまっているのが日本人夫婦のほとんどの姿なのです。
だから、結婚した後になって、「どうしよう〜。相手がこんなに分からず屋とは思ってもみなかった。」と言って、嘆くことになるんです。
(でも、これって実は笑い話ですよね。 自分の本当のことを伝えていないのに、相手に対してもっと自分を理解して〜と訴えたって、 相手にしても、あなたのことを本当に根本から理解しようがないのですから。だって、当の本人が自分のことを理解できてないわけですから。実は相手が分からず屋なのではなく、自分自身が自分自身に対して分からず屋のままなのです。 笑い )
・・・ということで、(笑)
何を言いたいのか、というと、夫婦関係を改善するための下準備としていったい何が必要なのか、と言うと・・・あなたが本当の自分を正確に把握することが、何を置いても真っ先に取り組まなければならないことだということです。
「【2つの下準備】とは!?」
1. まずは一旦、
ひとりになってみること
2.本当の自分を知ること
この2つの準備ができることが、夫婦問題を根本から解決するための条件になるのです。
2ステップ・3ステップで、さまざまな具体的な夫婦問題の解決法・改善法をお伝えしますが、これはあくまで、対処法であって、根本からの治療法ではないのです。
夫婦が本当に心の底から幸せを感じながら結婚生活を送るためには、お互いの全人格を受け入れ、愛しあう夫婦になることが必要なんです。
そんなこと・・・言われなくたって分かってる!って?
(笑)そうですよね!
ほとんどの方が、言われなくたって頭では、分かってるんです!
でも、残念ながら、
幸せな結婚生活を送れる夫婦になる具体的な方法を、ほとんどのご夫婦がご存知ないんです。
そうなる方法を知りたい方は、お教えしますよ。
・・・で、夫婦のしあわせのための2つの準備のうちの
その1つ目、【一旦ひとりになってみる】は・・・夫婦関係を真剣に考えたいあなたなら・・・作れますよね。
では、結婚生活での人間関係の悩みを
一発で解決するために…
「【2つの下準備】とは!?」の
2つ目の準備・・・
2.本当の自分を知る方法
をお伝えしたいと思います。
本当に実際に紙に書いて実践していただくことによって、あなたは現在の【本当の自分】に出会うことが出来ます。
これで、あなたも、結婚生活・人間関係の悩みを解決するための条件を整えられた訳です。おめでとうございます!
*本当の自分に出会い、本当の自分を理解すれば・・・
あなたのライフパートナーである夫・妻に 本来の本当のあなたを伝えることが出来ます。
* 本当のあなたをパートナーに伝えることがお互いに出来れば、今の夫婦関係は間違いなく、今とは全く違う次元のものへと変化していきます。
加速度がついて良い方向へ進み出します!
* 一人の人間として・・・お互いを根本から見直す機会を作っていただいた(ステップ1)その上で、夫婦として・・・お二人にとっての【幸せな結婚とは?】 という問いにお二人で答えていくことが出来るようになります。
*そして、さらに次のステップでは、そのコミュニケーションのうまいコントロール術を学び、【心から幸せな夫婦】を実感できる二人にあなた方を大変身させる、とっておきの方法を、次から次へとお伝えして参ります。お二人の夫婦関係を急速に改善されていきたいなら・・・
・・・最後までお読みいただき、ありがとうございました。
結婚生活での人間関係の悩みを一発で解決するための…下準備が完成します。
幸せな夫婦になるための第1 ステップを登ったことになります。
後は、ステップ2・3での、具体的なノウハウの習得が叶えば、まるで滑り台を滑っていくように幸せ夫婦に戻っていけるのです。
当サイトは、サイト内の広告利用状況の集計のために、クッキー、ウェブ・ビーコンといった汎用技術を用いています。
取得したホスト情報などは広告利用状況の集計にのみ利用することをお約束いたします。